毎日の献立を考えるのは大変ですが、作る量も難しいですよね…
急に外食する事になったり、実家からご飯をおすそ分けしてもらったりする事で、せっかく炊いていたご飯がカピカピになってしまった…そんな経験が一度はあるのではないでしょうか。
そうなる前に小分けにして冷凍する方も多いと思いますが、冷凍庫もかさばりますし、いざ使う時に解凍するのも手間がかかりますよね。
また、冷凍ご飯の一般的な賞味期限は冷凍してから一ヵ月以内と言われており、もちろん風味は損なわれ、期限を過ぎる事で食中毒に陥る事もあるそうです。
そこで、今回は余ったご飯を美味しく蘇らせる簡単混ぜ込みご飯を紹介します♪
具材→全て細かくカットしておく
余ったご飯
鶏肉
人参
椎茸
※具材はお好みの具材でもOK!
調味料
水
醤油
料理酒
ほんだし
作り方
水9:醤油1:料理酒1ほんだし少々の割合で計量し鍋で沸かす。沸いたら具材も鍋に入れてアクをとって煮詰めていく。具材が頭を出すくらいまで煮詰めたら味見する。濃いなと思うくらいでOK!鶏肉や人参を煮る事で甘みが出てくるのですが、味見した時に醤油のかどがたってるなと感じたらみりんを少し入れて下さい。味が整ったらご飯に具材と半分の量の出汁を入れて混ぜ合わせたら完成です♪出汁を一気に入れてしまうとご飯がべちゃべちゃになったり、濃くなりすぎたりするので、調整しながら混ぜ合わせてください。
以上、余ったご飯を使った再生レシピでした!(^^)!
コメント