実家から超高級なお肉をいただいたので、今夜はすき焼きにしました!
材料
肉
白菜
舞茸
エノキ
長葱
焼き豆腐
白滝
作り方はいたってシンプル
鍋に牛脂(サラダ油でも)をひいて牛肉を軽く炒めたら水を入れる
その他の食材をぶっこむ
※キノコ類は60℃~70℃くらいの温度帯が1番旨味成分が出やすいみたいです!
なので沸く前にいれます
沸いてきたらアクをとってザラメ、みりん少々、酒少々、ほんだし、醤油を入れて味を調整
※砂糖は分子が大きく食材に浸透しにくいので先にいれます
以上!
ざっくりですみません(笑)
我が家はザラメを使いますが、好みがあると思うので一般的?な割り下を見つけてきました
ちなみにこちらがすき焼きの黄金比みたいです
醤油 200㏄
みりん 150㏄
砂糖 100g
水 50㏄
昆布だし 適量
とても美味しくいただきました♪
余談ですが、、、
最近中田敦彦さんのYouTubeから、子育てをする親が子供にかけた方がいい言葉を3つ学びました。
それがこちらです
1、頑張ってるね→努力に対して評価
2、ありがとう→行動に対して感謝
3、大好きだよ→存在自体を肯定
ちなみにこの中で大好きという言葉が1番最強だそうです
私自身、自分ができていないことをやりなさい!と子供に言いがちです…
反省の毎日です。
育てているようで育てられているんだな~と実感する今日この頃です。
ではまたっ!
コメント